最近仕事の環境変化やその他諸々の事情により、モバイル用PCが急遽必要になったのでポチってしまいました。
購入に至る経緯
昨年からずーっとiPad Proの新機種を今か今かと待っていましたが、最近仕事環境に変化がありiPadではなく、モバイル性が高いちゃんとしたパソコンが必要なのでは?と思い直しました。
メイン機はMacBook Air 13inchなので、ど素人ならそれで十分ではないかと思われるかと思いますが、荷物がそこそこある女性のカバンに、いくら軽いとはいえどもMacBook Airはかなり重く感じます。
また今回の用途は、常にパソコンを持ち歩き仕事上必要なエクセルやワードの資料を作ったり、プライベートではこのブログの更新を行ったり、タイ語のお勉強をしたりしたいので、iPad だと事務仕事には少し物足りない、操作性に不自由さを感じるのではと思いました。
ということで今更ながら、軽くて小さいけどすごいやつ「MacBook 12inch」を、お値段的にも製品的にもお得感満載で以前から気になっていた「認定整備済製品」のもので購入してみようと思いました。
そもそPCのスペック等なーーんにもわからない「ど素人」ですし、周りに相談できる人も止める人も皆無ですので、正直3年落ちのPCであっても、認定整備済製品であっても全く問題ありません。むしろディスコンになったこの機種に対して「もうこれ買えない」という限定感が「欲しい!」に火をつけただけなのかもしれませんが。(笑)
MacBook 12inchについて
このMacBook 12インチ は昨年の夏頃から販売が終了してしまいました。一番最新のもので2017年のもの。つまり3年落ちです。
しかしながらApple信者で何でもお持ちの諸先輩方もいまだに購入される方がいらしたり、もう1台買っちゃおうかなと言わせるレア感、さらに驚くほど薄くて軽いところが大変人気のある機種です。
色はシルバー、スペースグレー、ローズゴールド、ゴールドの4色展開です。最近のMacBookにはローズゴールドやゴールドの色展開がないので、その辺りもレア感を感じる部分でもありますね。
そしてこのMacBook一番の魅力はなんといっても軽さではないでしょうか?Airが軽いといっても1.35Kgありますが、こちらは0.92Kg。たかが0.4Kgと数字だけでは感じますが、実際に持って比べてみるとその差は歴然です。旅系のブロガーの方達にも人気があるのも大変頷けます。
認定整備済製品とは?
Appleのオフィシャルサイトには次のとおり記載があります。
Apple認定整備済製品は品質が保証されています。
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
つまりAppleが保証した「新古品」とでも言いましょうか?でも新品同様の厳しい自社の検査をクリアしたものだけが市場に出回る上、1年間の保証も付くので最新版が欲しい訳ではない人はここで購入するのも手なのではないでしょうか?
と言いつつも、今まで新品のみを購入してきた者としては、「本当に大丈夫なの?」「傷が結構あったりするのでは?」と思うのは正直なところです。
しかしながら納品されたものは、新品と何の遜色もない綺麗な物で大変感動しました。更にアクセサリーや箱は新品であるので、当初の不安は一気に解決。
最大のデメリットは、自分の欲しいものが欲しいタイミングで販売されないこと。そこだけ承知すればとてもいい買い物ができると思います。
開封
早速開封してみます。整備済品とはいえ箱・アクセサリーは新品ですので、新品の開封の時と同じ高揚感でいられます。(笑)
新品の箱にはない文言が記載されています。「Apple Certified refurbished」
今回はAir13インチ がシルバーだったので、あえてゴールドにしてみました。届いた商品の隅々をくまなくみたのですが、傷が全く見当たりません。とても綺麗な物でした。
お次はアクセサリーです。もちろん新品。
シールもゴールド。付属品は全て新品です。
りんごのマークが出てきてセッティング。ワクワクが止まらない!
まとめ
いかがでしたか? 「ちゃんと使えよ〜」という声が聞こえてきそうですが(笑)、仕事でもプライベートでもこのPCをモリモリ使っていきたいと思います。
今まで認定整備済製品に躊躇されていた方に、少しでも参考になれたら嬉しいです。