タイ バンコクにある話題の!?スターバンコーヒーに行ってみました♬(2015年7月
日本でもおなじみのスターバックスコーヒーに訴えられたことで一躍有名になってしまったこのお店。ちょうどチャオプラヤー川の船にも乗ってみたかったので、船着場からすぐの距離にあるこちらへ行って見ることにしました。
場所は?
BTSサパーンタクシン1番出口を出たところにある、サートーン船着場からチャオプラヤーツーリストボートに乗り、終点のプラアティット船着場を出て目の前にあります。
チケット売り場では、乗り降り自由のチケット(150bht)もしくは行き先ごとに買うチケットがあり、プラアティット船着場までは、片道40bhtです。
途中に、暁の寺、王宮、エメラルド寺院に行ける船着場を通りますので、あちこちみたい方は乗り降り自由のチケットがお得だと思います。
hauは、「スターバンコーヒー」にだけ行きたかったので(笑)片道チケットを買いました。
船に乗り込むと検札の人が一人一人チケットを確認しにきますので、無くさないでちゃんと持っていてくださいね。
遠くに王宮が見えます。
暁の寺ですが、当時は改修中でした。
船の中では、係りの人が案内をしてくれています。(英語のみ)
こちらが終点「プラアティット船着場」です。
船着場をまっすぐ進むと通りに出ます。ちょうどその道の反対側にお店があるので迷いません。
確かにスターバックスとマークが酷似している。(笑)
店主に伺ったところ、ちょうど数日前に日本のTVクルーが取材に来たそうですが、残念ながら日本人の観光客はあまり来ないそうです。
オススメの飲み物は?
店主にオススメを伺ってみましたが、なぜかアイスティーを勧められ、「コーヒーじゃないの?」と不思議な気持ちに(笑)
そして早速、アイスティーを注文してみました。コンデンスミルクたっぷりのあま〜い紅茶です。タイでは通常屋台で買うときはビニール袋にストローが差してあるタイプが多いです。決してどこにも置くことができない。買ったら最後飲みきるしかない! しかしこちらのはちゃんとカップに入っております。お値段は1杯25bhtでした。たった1杯25bhtの紅茶を飲むために80bht掛けて行ったhauって一体…. 。
お店というか屋台なんですが、隣にちょっと腰掛けて飲むためのテーブルがありました。大きな木の下にあるせいか日も避けられ、なんとなく涼しさを感じる居心地の良い場所です。今回は先客がいましたが、「ここ座んな」とおじさん。しばらくここでまったりとさせていただきました。
で、帰りはまた来た道を戻るだけ。ここのチケットブースで帰りのチケットを買います。
hauは始発のサートーン船着場まで戻るだけなので、またまた片道チケットを購入しました。ボートは30分に1便あります。
さあ帰りましょう!